Niji×Kitchen【ニジキッチン】ゲーム×二次創作×料理

料理で二次創作✨ 再現料理&イメージ料理

【ポケモンSV】パルデアの外食について少し考えてみた①:各都市にある飲食店一覧(※2023/1/12更新)

(※2023/1/12 一覧表と、記事中の一部データを修正更新しました)

 

ポケモンSV発売から、早いもので三週間!

TwitterのTLを見てると、もうクリアされた方もそこそこいらっしゃるみたいですね~。
(私は休日にまとめてプレイしてるので、まだもうしばらくかかりそう)

 

古い時代のポケモンしかプレイしたことがなかった身としては、SVはオープンワールドの自由度の高さに加えて、「ポケモンと暮らしている感」がさらに濃くなっているのがとても楽しくてたまらないです😊

ポケモンを育ててバトルする以外にも、アカデミーで勉強したり、着飾ったり(制服以外の服が着れないのはちょっと残念だけど……)、世界の色んな景色を眺めたり、色んな楽しみがあって、どっぷりハマっています。

 

ところで、私にとってゲーム内での楽しみの一つは「食」です!

久し振りに手に取ったポケモン(SV)には、サンドイッチをはじめとした色んな料理が登場するではありませんか!!
色々見て食べて回って、面白く感じないわけがありません✨
パルデアでの生活における、大きな楽しみの一つになっています💖

(お察しの通り(?)、昔のポケモンで遊んでいたときは、自動販売機でサイコソーダやミックスオレを買うのが楽しみでした🤣)

 

「食」と言えば正直、パルデアの食糧事情がどうなっているのか、気にかかる部分もあるんですよね。
ノノクラゲを刻んで食べちゃうの?とか、ハンバーグのお肉は一体どこから……?とか。

ただ、この件に関して公式から明確な答えは出ていないようなので、想像することはできても追究することはできないし、どこの世界でもかならず食物連鎖って存在するものだから…… と思って、普段あえて深くは考えないようにしています。
ポケモン(いきもの)に優しい世界だから、きっと可哀想な飼養はしていないと信じたい……!!!

 

今日語りたいのは、パルデアの「食」の、おもしろそうな部分!

特に、外食事情についてです🍽️

 

旅の始まりの地、主人公の実家があるコサジタウンにはお店の類はありませんが、次に訪れるプラトタウンからは、自動販売機と屋台が登場します。

そのさらに次に訪れるのが、パルデア最大の都市であるテーブルタウン。

はじめてテーブルタウンに訪れた時、連れてきてくれたネモさんに「美味しいお惣菜屋とかあるよ」的なことを言われて、へ~!と思っていたら、食料品店だけでも3社、そしてレストランや喫茶店もいろいろ! !!
食のバリエーションに驚くやら感動するやらです。

チェーン店が街中に何軒か散らばっているのも、「そうだよねー、これだけ広い街ならコンビニやファミレスみたいに色んな所にお店構えるよねー」と、リアル社会な雰囲気を感じて、なんだか嬉しくなりました😏

 

その後、テーブルタウンを飛び出していろいろな都市へ自由に旅をする間に、
「あ、これまで立ち寄った町にはなかったお店だ!」
「この町にはあまり飲食店がないなぁ……」
という発見もあり、

パルデアの各都市のどこにどんなお店があるんだろう?

町によって、飲食店の種類に特色はあるのかな?

なんて考えるようになりました。

 

そこでまず、どの町にどの飲食店があるのか、表にまとめてみることにしました。

 

パルデア地方の各都市にある飲食店一覧

パルデア地方の各都市にある飲食店一覧

 

<注釈>

  • 都市名は、左からシティ(大きな町)⇒タウン(小さい~中規模の町)の順に、そしておのおの五十音順になるよう並べています。
  • 店名下の( )の中には、そのお店でどういうメニューが提供されているかを簡単にまとめて記載しています。
    特定の料理の専門店でない店に関しては、提供されている料理の名前を参考に、「〇〇(現実の国名)風」と書いています。
  • 「一般店」「高級店」「露店」の区別は、
     「一般店」:テーブルが茶色く、メニューに料理のイメージ図がついていて、価格帯が低い
     「高級店」:テーブルが黒く、メニューは文字のみの情報で、価格帯が高い
     「露店」:屋外に存在する
    としています。(※筆者が便宜的に分類したもので、ゲーム公式の見解ではありません)
  • 店名は基本的に、「一般店」等の属性の中で、出店している都市の数が多い順に並べています。

 

飲食店の種類が多い町、少ない町

パルデア地方に存在する12の都市のうち、最も飲食店の種類が多い町は、ハッコウシティとチャンプルタウン(12種類)でした。

次点がテーブルシティ(9種類)。さらにカラフシティとボウルタウン(8種類)と続きます。
チャンプルタウンは、都市名に「タウン」とつく町の中では比較的都会的で栄えているためか、飲食店のバリエーションがかなり多かったです。

逆に、集落の規模がかなり小さいコサジタウンには、飲食店はおろか、食料品店すら一切存在していません。
(メタな話、ストーリーの出発点なのでね……笑)

 

主人公の実家には家庭菜園がしっかり設けられているので、ある程度自給自足しているのかな~。

 

パルデアには空飛ぶタクシーが普及しているようなので、その気になれば割と気軽に、近隣の町で買い物や外食を楽しむこともできそうです。

 

飲食店の各都市への展開

パルデアの色々な飲食店のうち、各都市への展開が一番多いのは、サンドイッチ屋の「まいど・さんど」(10都市)でした。

サンドイッチ屋の次点で多いのが、アイス露店の「あまいやつめたいや」(9都市)で、さらに「喫茶なぎさ」「串のトリコ」(7都市)、「カントークレープ」(6都市)と続きます。

一番レアな飲食店は、カラフジムのリーダーでもあるハイダイさんが経営する「ハイダイ倶楽部」と、チャンプルタウン名物の「宝食堂」

ちなみに「ローリングドリーマー本店」も、フリッジタウンにしか存在しませんが、支店が他の町に2店舗あるため、上記の2店ほどのレアさではないかな~と。

 

 

表にまとめてみて、色々面白いなぁと感じた部分はあるんですが、すべて書いていると文字数がとんでもないことになりそうでしたので、キリの良いところで筆をおいて、今回はここまで!
また今後の記事で、考察(というか妄想)を深めてみようと思います😊

最後まで読んでくださってありがとうございました!✨

 

(※もし、文中や表の内容に誤りを発見されることがありましたら、コメント等から教えて頂けますと幸いです。)

 

 

ページの先頭に戻る