皆様ごきげんよう!ニジキッチン開店のお時間です😊
今週も楽しく再現料理を作っていきましょう~!!!
前回のアップルパイの記事で、「次回は、『あつまれどうぶつの森』からとってもシンプルな主食メニューをご紹介する予定ですよ~😊」と予告していましたね。
というわけで、今回ご紹介するのはこちら!
『あつまれどうぶつの森』のちぎりパンです🍞✨
ティーチャーが朝食に焼いてくれたちぎりパン pic.twitter.com/YUg8FQjFWb
— ニジキッチン(ゲームログ) (@2ji_kitchen) 2022年11月16日
↑ ティーチャーの別荘(ログハウス)にお泊まりしたときの様子。
スキレットに生地を詰めて焼いたちぎりパン。
シンプルイズザベスト!って感じのビジュアルですよね~。
原材料も超シンプルで、ゲーム内ではなんと【こむぎこ】×2で作れちゃいます🤣
現実では、さすがにこれだけだとパンらしいパンは作れないと思うので(ナン的なチャパティ的なものは作れると思うけど……)、今回はシンプルなパンを作る材料として
強力粉、水、卵、バター、砂糖、塩、ドライイースト
を使います。
ちなみに私が人生で初めてパンを作ったのは、3年くらい前のこと。
当初は、焼き上がりを即食べないとすぐパッサパサのカッチカチになる、軽石のようなパンを錬成していましたが、多少経験を積んでコツをつかめてきたのか、今では翌日や翌々日に食べてもしっとりふわふわなパンが焼けるようになりました👏
ちぎりパンは、基本のパン生地を切り分けてスキレットに並べて焼く、比較的初心者向けのパンなので、腕試しを兼ねてチャレンジです!!
一回目のちぎりパンチャレンジ
こちらは、一回目に作ったちぎりパン。
表面のツヤ感と、こんがりとした焼き色がたまりませんねぇ~~😋
ちぎって割ってみると、こんな感じ。
しっとりふわふわ~~~💕で、パンとしては大成功!!
……そう、「パンとしては」。
しかし……!
『あつ森のちぎりパン(を再現したもの)』と名乗らせるには、生地の分け方と詰め方が甘いのです!
ちぎりパン...... pic.twitter.com/TqOmoymnvs
— ニジキッチン(ゲームログ) (@2ji_kitchen) 2022年11月16日
↑ このアンバランスさ、おわかりいただけますかね……?
実は、ゲームのグラフィックでは、7つに分かれたパン生地の大きさが均一じゃないんです。それが全然うまく再現できていないんですね~。
(配置をちょっと偏らせたつもりでいたけど、それじゃ全然だめだった)
そして、そもそも生地の量がちょっと足りない気がする!
スキレットの中にパンたちがお行儀よくこぢんまりとおさまっちゃってるので、なんだかちょっと物足りない。 もっとみっちり詰まっていてほしい!
こういう超シンプルな料理こそ、原作のビジュアルに寄せてかないと!!!😤
…………ってなわけで、納得いかないのでリベンジしました😂
二回目のちぎりパンチャレンジ
一回目の挑戦では、ベースとなる強力粉を200g使っていたのに対し、二回目はボリュームを増すため250gに。それに合わせて、水や卵、バターも増量します。
作る手順は、一回目と同じです。(以下参照)
↓
こねる
↓
一次発酵する
↓
ガス抜きをして生地を切り分け丸める
↓
少し寝かせる(ベンチタイム)
↓
成形したり型に詰めたりする
↓
二次発酵する
↓
オーブンで焼く
本当はもっと色々細かい工程があるんですが、大まかに言うとこんな感じです。
パン作りのイメージ通り、こねて、発酵させて、形を作って焼く、が基本だと思っていただければ😅
私は手ごねで作っているので色んな工程を経てますが、ホームベーカリーがあれば、もっと手早く気楽に作れます。


こね上げた時にはみっちりむっちりしていたパン生地が、一次発酵後にはほよほよのふあふあ(「ふわふわ」どころじゃない、「ふあふあ」)状態に。
私、この状態の生地に触れる瞬間が、なんともいえず大好きなんです🥰
「よ~しよし、よく発酵してくれたねぇ~!」って、デレデレしちゃう。笑
まぁ、その後すぐ無慈悲にパンチしまくって、ガス抜きするんですけど。
で。ここからが、この料理一番のポイントですよ。
良い感じに生地を切り分けて、詰める!
前回のチャレンジで、「ガッツリ不均等に詰めないと、あのビジュアルにはならない」と学習しましたので、とにかくオーバーに。
一番大きい生地と小さい生地で、倍半分ほどのサイズ差をつけてみました。
これでどうだ!!!
形さえ良い感じに決まってしまえば、こっちのもの。あとはオーブンで良い感じに焼き上げるだけです。
……というわけで~~~~~!
\ジャジャーン!/
二回目のちぎりパン、完成で~~~す!
今度は、良い感じにパンのパーツ(?)の大きさと位置が偏ってます✨
ビジュアルをより原作に寄せられたのではないでしょうか? 前回の反省をちゃんと活かせている感じがしますね👍
ちょ~っと生地が多すぎたかもですが、スキレットの中でみっちりとふくらんだ感じが出せたので気に入ってます😊✨
これなら、ただのちぎりパンじゃなくて、『あつ森の』ちぎりパンって感じがするでしょ?(自己満足~~~~)
ちぎりパン...... pic.twitter.com/TqOmoymnvs
— ニジキッチン(ゲームログ) (@2ji_kitchen) 2022年11月16日
↑ ね?
……というわけで、今回は『あつまれどうぶつの森』のちぎりパンを再現してみました!
ビジュアルの再現性に納得がいかず二回作りましたが、一回目のほうもパンとしては美味しく作れたし、写真もいい感じに撮れていたかなぁと😅
(むしろ表面のツヤ感は、一回目のほうが好きなくらい)
一回目のパンを撮影した時にとっても可愛い写真が撮れてたので、最後にぜひ見ていただきたいです……!
↓
↓
↓
ともだちどーるのまめきち&つぶきちと一緒に。
パンの色合いと形がふたりにそっくりで、撮影していて思わずにっこりしちゃいました😊 可愛いでしょ?
とっておきの一枚を見ていただいたところで、今回はお別れです。
今週の料理も見てくださってありがとうございました!
ちなみに……
現在進行形でポケモンSV(バイオレットを買いました!)に夢中になっているので、来週の更新内容は未定でございます。
SV関係でブログにしたためたい話題も色々あるし、でも下書き途中の料理記事もあるしで、ちょっと悩み中です。 まぁそういうこともある!
何らかの更新はする予定ですので、楽しみに(?)お待ちいただけると嬉しいです~。
ではまた次回の記事でお会いしましょう!!